2013年開校、札幌市豊平区にあるチケット制の絵画教室です。デッサン、油彩、水彩など、初心者の方から経験者の方まで、それぞれの生徒さまに応じて、適切なアドバイスをいたします。受験対策にも対応。随時見学可能です。お気軽にお問い合わせください。
天神山アートスクール ブログ
生徒さんの作品
2022年 05月 12日 (木) | 編集
4/12からスタートしたプライマリーコースの様子です。

初回はディンプルアートという絵の具を使ったカバン制作をしました。

IMG_20220510_171727419_2022051214450338c.jpg

IMG_20220510_154701747_20220512142310ac1.jpg IMG_20220510_154721523_20220512142309912.jpg IMG_20220510_154712659_2022051214230737f.jpg

まずデザインを考えます。
資料を見たり、図鑑を見たりしてデッサンしたあとに、考えたデザインを単純化します。

IMG_20220510_154704409_20220512142557b89.jpg IMG_20220510_154723615_202205121425567ad.jpg IMG_20220510_154714608_202205121425546a6.jpg

次にバッグにデザインを転写します。
絞り出すような絵具なのでちょっと難しいですが、みんな頑張りました。

IMG_20220510_161806517.jpg

このような絵の具を使います。

IMG_20220510_174945375_MP.jpg

IMG_20220510_175009416.jpg

IMG_20220510_171926889.jpg

色塗り中。失敗できないのでみんな慎重です。

IMG_20220510_180705561.jpg

完成!Mちゃんの作品。
紫とピンクとブルーのグラデーションが素敵です。
周りの水玉模様も、水の生き物の雰囲気が出ていて可愛いですね。

IMG_20220510_175714739.jpg

Hちゃんの作品。
一番初めに塗ったところが線からはみ出してしまい、
しばらく悩んでいましたが、全体にじんわりとぼやかすことで
とっても上手にカバーできました!
手の先や耳の細かいところまで、きちんと考えて配色しています。

IMG_20220510_175521768.jpg

S君の作品。
Mちゃんとは反対にビビットでたくさんの色を使った配色でしたが、
とても上手にまとまっています。
水玉模様やグラデーションを効かせているところも素敵です。

Kちゃんは少し遅れて入会したので、次が色塗りになります。
こちらも完成したら紹介します。

カバン制作の次は、起き上がりこぼし制作です。
どんな作品になるのか、今から楽しみです。
Comment
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
comment :
password :
secret : 管理者にだけ表示を許可する
 
copyright (C) 天神山アートスクール ブログ all rights reserved.
designed by polepole...