2021年
02月
24日
(水)
|
編集

FKさん(小5) 『ガラスの球体』
描きたいと持ってきてくれたモチーフを黒い紙に白と黒の色鉛筆で表現してくれました。
色鉛筆は消しゴムで消えにくいので、次のような手順で制作します。
①普通の紙に鉛筆でデッサンする
②裏に白いパステルを塗る
③黒い紙の上にデッサンを重ね、輪郭等をトレースする
④黒い紙に白い色鉛筆で描く
⑤紙より暗いところは黒い色鉛筆で描く
①を行うことによって、消して直すことが最小限で済みます。
球体に映る部屋の窓や明かりのハイライト、
紙の上の影や光が屈折して明るくなっている現象など、
とても繊細に描けています!
制作過程において、明るくしていく表現方法は、
アクリル画や油彩画・テンペラ画などで基本となる技法です。
こうした画材に興味のある方は一度チャレンジして欲しいおススメの表現です。
home
...