2022年
09月
30日
(金)
|
編集

OHさん
楕円構造を学ぶためのモチーフです。
理論上カップは、俯角が小さい上の楕円より俯角が大きい下の楕円方が膨らみが大きくなることの理解がポイントです。
不連続部分の空間感が適切なコントラストによってしっかり表現できています。
線の方向も理論的に使えているので構造も豊かです。
2022年
09月
29日
(木)
|
編集

KTさん(高3)
基本がしっかりと身についていないと描けないモチーフです。
文字のあるプレートは二点透視図法に基づいて矛盾なくしっかりと表現できています。
そのプレートの消失点と奥の曲がった上側の円柱のパースの消失点は同じアイレベルに存在します。
個々のモチーフの構造や空間感も適切に描けています。
2022年
09月
28日
(水)
|
編集

UEさん
スクールに来て二枚目の作品です。
楕円構造を学ぶための課題です。
楕円が大変綺麗に描けています。
下の方の楕円は奥側の半分が隠れているため、
心理的に実際より膨らみが少なく感じてしまうことが注意ポイントです。
手前の木のオブジェも二点透視図法に基づいてしっかりと表現できています。
2022年
09月
27日
(火)
|
編集

KSさん
登山もされるKSさん。
ご自分で撮影した資料をもとにアクリルで表現してくれました。
空気遠近法的に雄大な景色が繊細に描かれています。
特に遠景のボケみが、乾燥の早いアクリルなので苦戦しましたが、
リターディングメディウムを使うなどして空間的な奥深さがしっかりと表現できています。
2022年
09月
24日
(土)
|
編集
いつも受講いただきありがとうございます。
特別講座(美術講義・人物モデルデッサン・各種クラフト等)のお知らせをはじめとする一斉メールですが、
今後は継続的に受講されている生徒様(毎週または隔週で定期的に通われている生徒様)にのみ配信させていただきます。
なお、お知らせの内容はブログと予約システムマイページ内にも掲載させていただきますので、そちらからもご確認いただけます。
何卒宜しくお願いいたします。
特別講座(美術講義・人物モデルデッサン・各種クラフト等)のお知らせをはじめとする一斉メールですが、
今後は継続的に受講されている生徒様(毎週または隔週で定期的に通われている生徒様)にのみ配信させていただきます。
なお、お知らせの内容はブログと予約システムマイページ内にも掲載させていただきますので、そちらからもご確認いただけます。
何卒宜しくお願いいたします。
2022年
09月
15日
(木)
|
編集

ジュニアスクールコースはスクールコースと同じく、
みんなモチーフや資料を見て制作しています。
1つの課題にじっくり取り組んで制作するため、
完成までには少し時間がかかります。
こちらのクラスにも時々ニジくんが遊びにきています😺
2022年
09月
15日
(木)
|
編集

現在、ホログラムスクラッチアートに挑戦中のプライマリーコースです。
これはみんな集中して黙々と削っている様子。
時々おやつを食べてまったりしたり、
ニジ君におやつをあげたり、ワイワイお話しながら、
楽しく制作をしています。
プライマリ―コースはスクールコースと同じくチケット制ですが
現在通ってくれている生徒さんが毎週通われている方が多いので、
あと4,5名で募集を停止する予定です。
2022年
09月
13日
(火)
|
編集

SRさん
石膏像 『面冠女神胸像』を鉛筆で描いてくれました。
濃淡だけでなく、対面率や面の方向まで描き分けることができる「線」が持つ可能性を最大限に使えているので、構造が的確かつ豊かに表現できています。
この石膏像はメデューサの頭部を被ったペルセウスの像とされていますが、作者・制作年代・オリジナルのコレクションの所在は不明のようです。
スクールでは20点以上の石膏アイテムを常備しています。
是非石膏デッサンにもチャレンジしてくださいね。