2013年開校、札幌市豊平区にあるチケット制の絵画教室です。デッサン、油彩、水彩など、初心者の方から経験者の方まで、それぞれの生徒さまに応じて、適切なアドバイスをいたします。受験対策にも対応。随時見学可能です。お気軽にお問い合わせください。
天神山アートスクール ブログ
おきあがりこぼし制作続き
2022年 06月 29日 (水) | 編集
htyan.jpg

1週遅れてHちゃんの作品も完成しました!
飼っている保護猫ちゃんをモデルに、細かいところまで丁寧に色付けしました。
とっても可愛いです。
動く姿はインスタグラムでご覧いただけます。

生徒さんの作品です
2022年 06月 29日 (水) | 編集
uytvbebvtsutybvubyutycvubuurv.jpg
KTさん(高3)

スクールに来て最初の作品です。
例によって透視図法を学ぶためのモチーフです。
二点透視の原理を理解し、しっかりと表現できています。
レンガの質感やウサギのオブジェの細部までとても良く観察できていますね。
生徒さんの作品です
2022年 06月 29日 (水) | 編集
utjvueguytvtrjvbusysdffsehjgdfgj.jpg
YTさん

二点透視図法と楕円構造の理論的理解とその表現法を学ぶためのモチーフです。
いずれも大変高い精度で矛盾なく描けています。
空間感の描出の理論・面の方向の描き分け・反射光・縁辺対比などについても学んでもらいました。
生徒さんの作品です
2022年 06月 28日 (火) | 編集
utvettvbuvbuguegbgfvjytkybutvh.jpg
HYさん(小6)

スクールに来て最初の作品です。
時間をかけて根気よくしっかりと描き上げてくれました。

当スクールの研究所が製品化した画材:T字線プレートを用いることで、
現実の世界が完全にではないとしても透視図法的に現象していることを発見しながら描いてもらいました。
T字線プレートを利用すると、認識したカタチと純粋に視覚的な情報としてのカタチの誤差を数ミリ以下の精度で再現することが可能になります。
幼いころには誰しも天動説的に世界をイメージしていたはずです。
でもそれは真実ではありません。
地動説を理解するようになるように、遅かれ早かれ透視図法的な視覚世界を理解することが求められます。
天神山アートスクール 特別講座-046
2022年 06月 27日 (月) | 編集
7月の特別講座 希望多数につき追加開催いたします
特別講座 『人物(女性)を描く 3時間』

202206040055353a8.jpg

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方等の基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
15分ずつのポーズをトータルで8回実施し、最後に講評会を行います。

■ 日時: 8月21日(日) 10:00~13:00
■ 講習料: チケット1回分+モデル代500円

モデルさんは7月実施の人物講座と同じ方です。
20歳のハーフの方にお願いしています。
7月の第1回・第2回とはまた違う服装でモデルをしていただきます。
定員に達するまでお申込み順に受け付けさせていただきます。
会員専用予約サイトからお申込ください(この日時は人物講座のみの実施となります)。
※定員まで残り2名となっています(6/27現在)。

ジュニアスクールの生徒様も差額500円追加で参加可能です。
お気軽にお問い合わせください。
生徒さんの作品です
2022年 06月 26日 (日) | 編集
uiybvrbiytbvsntslyvnutyvrnytyvnu.jpg
SMさん

信じがたいクオリティーの高さですが、スクールに来て二枚目の作品です。
楕円構造を学ぶモチーフでしたが、二点透視の復習にもなりました。
シルバーインゴットに写りこんだガラス瓶の色など、淡彩で仕上げてくれたことで、
より深い表現になっていますね。
次は手の石膏を描く予定です。
おきあがりこぼし制作
2022年 06月 23日 (木) | 編集
おきあがりこぼしが完成しました!
デザインを考えるところから始め、
土台をつけたり、粘土の付け方のバランスを考えたり、
(少しでもバランスが崩れると傾いてしまいます)
緻密な作業が多く苦労しましたが頑張りました。
みんな個性的で素晴らしい作品です。

Hちゃんは次回完成予定なので、できあがり次第UPします。

IMG_20220621_173415162.jpg

IMG_20220621_182808372.jpg

IMG_20220621_173548149.jpg


インスタグラムで、動く動画をUPしています😊







フェルメール「牛乳を注ぐ女」-1712×1920

次回制作は「名画の模写」です。

塩クロワッサン
2022年 06月 22日 (水) | 編集
DSC_0256.jpg

そのままでも美味しいのですが、トースターで少し焼くと更に美味しいです!
以前は不定期で置いてあったり、しばらく販売中止の期間があったりしていたのですが、最近は定番商品になっているようです。
スクールの最寄り駅・美園駅から近いコープさっぽろ美園店直営のベーカリー・コーナーで販売しています。
生徒さんの作品です
2022年 06月 21日 (火) | 編集
utbvuetyvbrgyvbuvbvjgurbyvvbuv.jpg
KLさん

スクールで描き始めて二枚目の作品は例によって楕円構造を学ぶためのモチーフです。
丁寧にデッサンし、淡彩で仕上げてくれました。
楕円の構造が矛盾なくとてもきれいに描けています。
適切なコントラストが空間感や量感を確かなものにしています。
生徒さんの作品です
2022年 06月 20日 (月) | 編集
ugruevbrvburvtcbutyuvtcbduygggg.jpg
NRさん(中3)

靴のステッチや木目など細部の質感までとても丁寧に表現できています!
適切なコントラストによって空間がしっかりと描けていますね。
copyright (C) 天神山アートスクール ブログ all rights reserved.
designed by polepole...