2021年
08月
30日
(月)
|
編集
この度は突然の臨時休講により、ご迷惑ご心配をおかけいたしましたこと、
心からお詫びいたします。
PCR検査の結果、娘は陰性であることが判明いたしました。
札幌市保健所に教室の再開について確認しましたところ、
問題なしとの回答を受けましたので、
9/2(木)の13時クラスよりレッスンを再開させていただきます。
なお、講師2名ですが、代表が9/5、妻が8/31にワクチン1回目を接種予定です。
これからも、感染防止対策を実施徹底の上、
生徒様の健康と安全を最優先して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
※確認のため、文末に札幌市保健所からのメール内容を添付させていただきます。
ご確認いただけますと幸いです。
--------ここから--------
日頃より、本市市政にご協力いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件につきまして、濃厚接触者となった方の接触者(同居のご家族など)につきましては、就業等において特段の行動制限のお願いはしておりません。
お子様が今回受検されたPCR検査の結果が陰性の場合、先述のように、就業等において特段の行動制限のお願いはしておりませんので、教室の開講も問題ありません。(陽性の場合は、ご相談者様が濃厚接触者となる可能性がありますので、慎重にご判断をお願いいたします。)
--------ここまで--------
心からお詫びいたします。
PCR検査の結果、娘は陰性であることが判明いたしました。
札幌市保健所に教室の再開について確認しましたところ、
問題なしとの回答を受けましたので、
9/2(木)の13時クラスよりレッスンを再開させていただきます。
なお、講師2名ですが、代表が9/5、妻が8/31にワクチン1回目を接種予定です。
これからも、感染防止対策を実施徹底の上、
生徒様の健康と安全を最優先して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
※確認のため、文末に札幌市保健所からのメール内容を添付させていただきます。
ご確認いただけますと幸いです。
--------ここから--------
日頃より、本市市政にご協力いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件につきまして、濃厚接触者となった方の接触者(同居のご家族など)につきましては、就業等において特段の行動制限のお願いはしておりません。
お子様が今回受検されたPCR検査の結果が陰性の場合、先述のように、就業等において特段の行動制限のお願いはしておりませんので、教室の開講も問題ありません。(陽性の場合は、ご相談者様が濃厚接触者となる可能性がありますので、慎重にご判断をお願いいたします。)
--------ここまで--------
2021年
08月
27日
(金)
|
編集
いつも受講いただきましてありがとうございます。
先ほど該当の生徒様には、キャンセルメールを送らせていただきましたが、
詳細につきましてご連絡させていただきます。
本日、娘の小学校から、娘と同じクラスにコロナに罹患した生徒さんがいたため、
学級閉鎖になる旨の連絡がございました。
娘は無症状ですが、同じクラスであることから濃厚接触者となり、
PCR検査を後日受けることが決まりました。
私共も全く無症状で、また、娘がまだ検査前のため、現時点では濃厚接触者では
ないのですが、2名とも現時点でまだワクチン未接種ということもあり(来
週1回目を接種予定です)万が一のため、8/31(火)まで臨時休講とさせていた
だくことにいたしました。
8/31以降につきましては、娘のPCR検査の結果を待ち、
その後の開講につきまして、再度ご連絡をさせていただきます。
突然のご連絡でご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
先ほど該当の生徒様には、キャンセルメールを送らせていただきましたが、
詳細につきましてご連絡させていただきます。
本日、娘の小学校から、娘と同じクラスにコロナに罹患した生徒さんがいたため、
学級閉鎖になる旨の連絡がございました。
娘は無症状ですが、同じクラスであることから濃厚接触者となり、
PCR検査を後日受けることが決まりました。
私共も全く無症状で、また、娘がまだ検査前のため、現時点では濃厚接触者では
ないのですが、2名とも現時点でまだワクチン未接種ということもあり(来
週1回目を接種予定です)万が一のため、8/31(火)まで臨時休講とさせていた
だくことにいたしました。
8/31以降につきましては、娘のPCR検査の結果を待ち、
その後の開講につきまして、再度ご連絡をさせていただきます。
突然のご連絡でご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
2021年
08月
27日
(金)
|
編集
政府より、「緊急事態宣言」が発令されました。
あらためて、当スクールの対応についてご案内させていただきます。
・トイレ、手洗い場、イーゼル、テーブル、ドアノブ等、生徒様の手が触れる部分に、アルコールを用いた消毒の実施
・講師のマスク着用
・空気清浄機の増設(1部屋につき1台配置済み)
・教室内の濃厚接触を避けるため、可能な限り生徒さんの座席間に距離を設けます。定員は当初よりレッスンごとに10名です。
・現在稼働中の24時間換気システムに加え、レッスンごとに窓を開けて換気をします。
◆発熱、咳、喉の痛み、全身のだるさなどの症状が少しでもある場合は出席をお控えください。
◆ご家族の方に同じ症状が現れている場合も出席をお控えください。
◆PCR検査を受けた場合には必ずお知らせください。
◆受講される生徒さまは、手洗い、マスクの着用など、ウイルスの感染拡大防止にご協力ください。
◆少しでも不安があれば無理せずお休みください。
天神山アートスクールでは、札幌市の公立学校に準じて、
実施の可否を判断することとしており、
引き続き感染防止対策を実施徹底の上、
スケジュール通り開講いたします。
感染の拡大状況により、休講の判断をさせていただく場合は、
すみやかにホームページと一斉メールによりお知らせさせていただきます。
なお、講師2名は8月下旬に1回目、9月下旬に2回目のワクチン接種予定です。
今後とも、生徒様の健康と安全を最優先して参ります。
皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
あらためて、当スクールの対応についてご案内させていただきます。
・トイレ、手洗い場、イーゼル、テーブル、ドアノブ等、生徒様の手が触れる部分に、アルコールを用いた消毒の実施
・講師のマスク着用
・空気清浄機の増設(1部屋につき1台配置済み)
・教室内の濃厚接触を避けるため、可能な限り生徒さんの座席間に距離を設けます。定員は当初よりレッスンごとに10名です。
・現在稼働中の24時間換気システムに加え、レッスンごとに窓を開けて換気をします。
◆発熱、咳、喉の痛み、全身のだるさなどの症状が少しでもある場合は出席をお控えください。
◆ご家族の方に同じ症状が現れている場合も出席をお控えください。
◆PCR検査を受けた場合には必ずお知らせください。
◆受講される生徒さまは、手洗い、マスクの着用など、ウイルスの感染拡大防止にご協力ください。
◆少しでも不安があれば無理せずお休みください。
天神山アートスクールでは、札幌市の公立学校に準じて、
実施の可否を判断することとしており、
引き続き感染防止対策を実施徹底の上、
スケジュール通り開講いたします。
感染の拡大状況により、休講の判断をさせていただく場合は、
すみやかにホームページと一斉メールによりお知らせさせていただきます。
なお、講師2名は8月下旬に1回目、9月下旬に2回目のワクチン接種予定です。
今後とも、生徒様の健康と安全を最優先して参ります。
皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
2021年
08月
26日
(木)
|
編集

UHさん
人物講座の時に描いたモデルさんを油彩で仕上げてくれました。
肌の下地に塗ったテールベルト(緑系の色)が肌の色の深みを出すことに成功しています。
髪の暗部にも補色(青系の色)を使うことで、よりリアルで豊な量感が生まれています。
後から構成した左上のポスターが世界の広がりを感じさせ、画面をより華やかにしていますね。
2021年
08月
25日
(水)
|
編集

TRさん(美大1)
3年前に受験対策で入学してくれたRさんも今では美大生。
大学入学後や卒業後も当スクールに通い続けてくれている方が少なからずいらっしゃいますが、
Rさんもその一人。
時に美大でも学べていないかもしれないレベルの事柄についても皆さんにお伝えしたいと思っている私としては、嬉しく思います。
資料を参考にして2点透視で描く課題です。
コントラストが適切で、空間感が大変豊かに描けていますね!
2021年
08月
24日
(火)
|
編集

TSさん(高2)
自分で撮った写真資料を参考にして油彩を描いてくれました。
ペンギンと水面の描写が見事です!
手前の岩もペインティングナイフなどを使って質感がしっかり表現されています。
ハーモニー(調和)は8割前後のドミナントカラーと2割前後の変化でもっとも豊かに美しく現象すると言われますが、その通りの作品ですね。
そうした意味で、脇役ではありますが暖色系の落ち葉がいい仕事をしてくれています。
2021年
08月
23日
(月)
|
編集
2021年
08月
20日
(金)
|
編集

NKさん(高3)
スクールに来て最初の作品です。
透視図法に基づいて、明暗のレンジも豊かにしっかりと描けています。
「水平面上に置かれた直方体の稜線は、観察者の目の高さで消失する」
ということを意識しないで描くと、矛盾のある不自然な形になってしまいます。
何故なら、「実際には平行な線は平行に描きたい」という心理的なバイアスが無意識に働いてしまうからです。
最初の内はパースがきつ過ぎるように感じるかもしれませんが、眼が育ってくると徐々に自然に見えて来ます。
そうなるまで沢山デッサンを描くことが大切です。
「錯覚の向こう側に真実が待っている」
ご縁あって当スクールを選んでくださった生徒さんには、
「世界の本当のカタチを見て欲しい、知って欲しい」
という思いをもって授業をしています。
「そんなことはどうでもいい、楽しく描ければそれでいい」という方は天神山アートスクール以外の教室のほうが向いているかもしれません。
2021年
08月
19日
(木)
|
編集

YHさん(中2)
自分で選んだモチーフを丁寧にデッサンし、淡彩で仕上げてくれました。
楕円構造や二点透視図法の理解など、基礎がしっかり出来ていないと描けないモチーフでしたが、
大変しっかりと綺麗に表現できています!
画像からは確認しにくいと思いますが、
白い階段やガラスの映り込み、影などにも繊細な着彩がなされている大変クオリティーの高い作品です。
2021年
08月
18日
(水)
|
編集

IIさん
高さ910mmの 『トルソー女子(大)』を木炭紙大画用紙(650×500mm)に鉛筆で描いてくれました。
客観性の高さも然ることながら、
的確な線による面の方向の明瞭さやローライトによる量感の豊かさ、背景の白との適切なコントラストの再構築などによって、
大変高いレベルで仕上がっています!
原作はウフィッツィ美術館(フィレンツェ)収蔵の『メディチのヴィーナス』と言われています。
制作年代が紀元前一世紀ですから2000年以上前のギリシャの作品の写実性にも驚かされますね。