2021年
02月
24日
(水)
|
編集

YHさん(中1)
自分で選んだモチーフを淡彩で丁寧に仕上げてくれました。
それぞれのモチーフの構造がとても豊かに表現できています。
奥の牛乳パック風の容器のパースも、
アイレベルとその上に生じる2つの消失点が適切にイメージできているので、
とても客観性が高く、自然に描けています。
2021年
02月
24日
(水)
|
編集

FKさん(小5) 『ガラスの球体』
描きたいと持ってきてくれたモチーフを黒い紙に白と黒の色鉛筆で表現してくれました。
色鉛筆は消しゴムで消えにくいので、次のような手順で制作します。
①普通の紙に鉛筆でデッサンする
②裏に白いパステルを塗る
③黒い紙の上にデッサンを重ね、輪郭等をトレースする
④黒い紙に白い色鉛筆で描く
⑤紙より暗いところは黒い色鉛筆で描く
①を行うことによって、消して直すことが最小限で済みます。
球体に映る部屋の窓や明かりのハイライト、
紙の上の影や光が屈折して明るくなっている現象など、
とても繊細に描けています!
制作過程において、明るくしていく表現方法は、
アクリル画や油彩画・テンペラ画などで基本となる技法です。
こうした画材に興味のある方は一度チャレンジして欲しいおススメの表現です。
2021年
02月
23日
(火)
|
編集

YSさん(小6) 『カエルのオブジェ・ラムネの瓶・積み木』
自分で選んだ難しい3つのモチーフを淡彩で仕上げてくれました。
瓶の透明感や楕円構造、積み木のパースがしっかりと表現できています。
カエルは途中にあるローライトによって量感や構造がとても豊かに描けています!
2021年
02月
22日
(月)
|
編集

ISさん(小4)
メモクリップを作ってくれました。
まずはどんな家にするかスケッチをしてから、
鋸(ノコギリ)やドリルで木を加工して、鏨(タガネ)を使って窓や扉を刻印し、
アクリル絵具で彩色して完成です。
赤い屋根や黒い扉、オレンジの煙突の配色が綺麗ですね!
2021年
02月
21日
(日)
|
編集

WIさん(高3)
楕円構造をしっかり学ぶためのモチーフです。
とても繊細に鉛筆で描いた後、淡彩で仕上げてくれました。
画面の外側の部屋の様子の映り込みや透明感、質感まで、
大変丁寧な描写で完成度の高い作品に仕上がっています!
2021年
02月
20日
(土)
|
編集
▼スクールコース(2/7現在) ※画像をクリックすると大きくなります

※残席少のクラスは、空きが残り1、2席です。
※予約状況は日々変わります。満席のクラスでも、キャンセルが出て空きが出ている場合がございますので、直近のクラスの空き状況は電話かメールで直接お問い合わせください。
▼ジュニアスクールコース(木曜17時クラス)は
2/4、2/18、2/25の開講日となります。
▼2月中の体験枠はすべて埋まりました。
▼現在土曜クラスは既存の生徒様で満席になることが多いため、
受付を一時的に停止しております。何卒ご了承ください。
2021年
02月
17日
(水)
|
編集
木曜ジュニアスクールコース・新4年生と
日曜スクールコース・新5年生の受付をスタートします。
体験ご希望の方は以下のフォームよりお申込みお願いします。
https://tenjinyama-art.com/toiawase.html
※現在土曜クラスは既存の生徒様で満席になることが多いため、
受付を一時的に停止しております。何卒ご了承ください。
日曜スクールコース・新5年生の受付をスタートします。
体験ご希望の方は以下のフォームよりお申込みお願いします。
https://tenjinyama-art.com/toiawase.html
※現在土曜クラスは既存の生徒様で満席になることが多いため、
受付を一時的に停止しております。何卒ご了承ください。
2021年
02月
09日
(火)
|
編集
北海道イラストレーターズクラブが発刊しているフリーペーパー
「 イララ -ILALA- 」 Vol.19(2021年2月1日発行)

スクールの方にご用意しています。
宜しかったら是非来校の際にお持ちください。
(紙面)
講師の作品も掲載されています。
「 イララ -ILALA- 」 Vol.19(2021年2月1日発行)

スクールの方にご用意しています。
宜しかったら是非来校の際にお持ちください。

講師の作品も掲載されています。
2021年
02月
07日
(日)
|
編集

ISさん 『ウサギのオブジェ・積み木・器』
自分で選んだモチーフを淡彩で仕上げてくれました。
パースや楕円だけでなく、ウサギの有機的なフォルムも、
正確に繊細に描けていますし、
丁寧な着彩と相まってモチーフの魅力がとてもよく伝わってきます。
2021年
02月
06日
(土)
|
編集

YTさん 『犬とリンゴのオブジェ、ビー玉』
スクールでは初めての油彩作品です。
修正や塗り重ねが多くなり、少々時間が掛かりましたが、
その分、深みが増し、良い作品になりました。
白い世界に存在することによるアウトライン付近のコントラストの調整も
適切に表現できたので、大変量感が豊かです。
質感もいいですね!