2013年開校、札幌市豊平区にあるチケット制の絵画教室です。デッサン、油彩、水彩など、初心者の方から経験者の方まで、それぞれの生徒さまに応じて、適切なアドバイスをいたします。受験対策にも対応。随時見学可能です。お気軽にお問い合わせください。
天神山アートスクール ブログ
札幌時計台まつり 児童絵画展 札幌市長賞を受賞!
2018年 11月 30日 (金) | 編集
MR.jpg

木曜ジュニアスクールコースに通われているMRちゃん(小6)が
札幌時計台まつり 児童絵画展 札幌市長賞を受賞されました!

時間がなく、一度はあきらめかけましたが、最後までよく頑張りましたね。
とても立派です!

MR2.jpg

お母さんが会場の様子も撮影してくれました。

おめでとうございます!
生徒さんの作品です
2018年 11月 28日 (水) | 編集
saitosanDSC_0179.jpg
SYさん

Sさん初めての油彩画作品です。
これまでデッサン等を通して学んできたものが、
しっかりと活かされているように思います。
果物などの瑞々しさが見事です!
普段からいろいろなものを創作されているSさん。
今回描かれている籠もSさんが作られたものだそうです。
多才です!
生徒さんの作品です
2018年 11月 27日 (火) | 編集
haruhosanDSC_0180.jpg
NHさん(中1)

Hさんはスクールに通い始めてちょうど1年になりました。
毎回いろいろなテーマやモチーフに挑戦してくれていて嬉しく思います。
鉛筆と水彩で丁寧に描けています。
特に影や反射光が的確に表現できていて、量感を豊かにしていますね。
生徒さんの作品です
2018年 11月 26日 (月) | 編集
momosanDSC_0178.jpg
KMさん(小5)

Mさんはお姉さんと一緒に姉妹で通ってくれています。
鉛筆の線をいかして、透明水彩で仕上げてくれました。
貝やガラスなどそれぞれの質感がとてもよく表現できていますね!
空き状況・その他のお知らせ(11/25現在)
2018年 11月 25日 (日) | 編集
11/25現在、いずれの日時のクラスにもまだ空きがございます。

12月18日(火)は14時から特別講義『リアリズムの現在形 2018』を実施します。
そのため13時半からの通常の授業(作品の制作)はできません。

今年度の最終授業日は12月27日(木)です。
新年の最初の授業日は1月5日(土)です。

1月19日(土)は10時クラス・14時クラスともに臨時休講とさせていただきます。

現在土曜14時クラスが混み合っております。
お早めのご予約をお願いいたします。
また、緊急の場合を除いて、出席が難しそうなレッスンは、
お早めにキャンセルいただき他の方にお譲りいただければ幸いです。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
特別講座-038 リアリズムの現在形 2018
2018年 11月 25日 (日) | 編集
特別講義 『リアリズムの現在形 2018 』

写実・リアリズム表現に関する約500点の画像資料を観ていただきながら、
リアリズム表現の現在(いま)に迫ります。
心の在り様が変わるだけで、絵は一気に進化します。
描くだけでは見えて来ない世界を一緒に発見してみませんか。
どのように描くべきかを発見していただく特別講義です。
過去に行った『リアリズムの現在形』とは内容がすべて異なります。

丘のまち-s

■ 日 時  12月18日(火) 14:00~17:00
■ 講習料  2,350円
■ 会 場  天神山アートスクール

※途中でティータイムをとります。

お申込み・お問い合わせはこちらのフォーム からお願いします。
空き状況のお知らせ(11/20現在)
2018年 11月 16日 (金) | 編集
11/17(土) 臨時休講
11/24(土)10時クラス 満席
11/24(土)14時クラス 残り1席
11/25(日)10時クラス 特別講座『イングランドからの留学生を描く』 残り2席
11/25(日)14時クラス 特別講座『イングランドからの留学生を描く』 残り数席
※今回の特別講座は特別に日曜日開催です。学生の方も受講いただけます。
 詳細につきましては11月3日のブログをご覧ください。

現在土曜14時クラスが混み合っております。
お早めのご予約をお願いいたします。
また、緊急の場合を除いて、出席が難しそうなレッスンは、
お早めにキャンセルいただき他の方にお譲りいただければ幸いです。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
生徒さんの作品です
2018年 11月 16日 (金) | 編集
H_20181115175110289.jpg
MHさん(小4)

25センチくらいの大きさのカエルのオブジェを描いてくれました。
とくに微妙な角度の顔の向きは何度も描き直しましたが、
結果的に大変よく表現できています。
おなかの丸みもいいですね!
生徒さんの作品です
2018年 11月 15日 (木) | 編集
S.jpg
YSさん(小4)

アンティーク調の机のオブジェ、ガラス、ビー玉という難しいモチーフに
挑戦してくれました。
それぞれの特徴や重なった複雑な影もとても丁寧に描けています!
生徒さんの作品です
2018年 11月 14日 (水) | 編集
akimotosan.jpg
AMさん

楕円構造や透視図法の理解が必要な難しいモチーフを水彩で仕上げてくれました。
爽やかな色合いが素敵ですね!
copyright (C) 天神山アートスクール ブログ all rights reserved.
designed by polepole...