2016年
05月
31日
(火)
|
編集
6月11日の特別講座ですが、参加申込人数が定員に達しましたので
申込み受付を終了とさせていただきます。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
次回の人物の特別講座は8月27日(今年度最後)を予定しています。
こちらは現在、会員先行予約受付中です。
------------------------------------------------------------
特別講座 『夏の装いの人物を描く』
構図や色彩の調和のとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
油彩・水彩・アクリル・鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。

■ 日 時 6月11日(土) 14:00~17:00
申込み受付を終了とさせていただきます。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
次回の人物の特別講座は8月27日(今年度最後)を予定しています。
こちらは現在、会員先行予約受付中です。
------------------------------------------------------------
特別講座 『夏の装いの人物を描く』
構図や色彩の調和のとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
油彩・水彩・アクリル・鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。

■ 日 時 6月11日(土) 14:00~17:00
2016年
05月
29日
(日)
|
編集
特別講座 『西洋美術史[3] ジョルジュ・スーラ』
初期から晩年までの代表作の画像・資料を分析しながら、その比類ない表現や技法に迫ります。

■ 日 時 7月15日(金) 18:00~20:00
■ 講習料 1,800円 (会員は1,500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
初期から晩年までの代表作の画像・資料を分析しながら、その比類ない表現や技法に迫ります。

■ 日 時 7月15日(金) 18:00~20:00
■ 講習料 1,800円 (会員は1,500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2016年
05月
17日
(火)
|
編集
2016年
05月
17日
(火)
|
編集
5月14日に行った会員向けの特別講座の様子です。

八重桜が満開でした!お天気もとても良く、スケッチ日和。


皆さん思い思いの場所でスケッチされています。

こちらは子どもチーム。

休憩中の様子です(笑

スケッチが終わったあとは、みんなでお花見です。

八重桜が満開でした!お天気もとても良く、スケッチ日和。


皆さん思い思いの場所でスケッチされています。

こちらは子どもチーム。

休憩中の様子です(笑

スケッチが終わったあとは、みんなでお花見です。
2016年
05月
11日
(水)
|
編集
3日後の5月14日(土)に予定されている
特別講座-019 『春の天神山を描く 2016』 は、
今後の天気予報が大きく変わらない限り、予定通り実施します。
明日までは雨や曇りですが、
金曜日からは良い天気になるようです。
予報どおり良い天気だといいですね!
各自必要な画材を準備し、スクールから10時過ぎに出発します。
特別講座-019 『春の天神山を描く 2016』 は、
今後の天気予報が大きく変わらない限り、予定通り実施します。
明日までは雨や曇りですが、
金曜日からは良い天気になるようです。
予報どおり良い天気だといいですね!
各自必要な画材を準備し、スクールから10時過ぎに出発します。
2016年
05月
05日
(木)
|
編集
特別講座 『夏の装いの人物を描く』
構図や色彩の調和のとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
油彩・水彩・アクリル・鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。

■ 日 時 6月11日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,700円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代450円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
構図や色彩の調和のとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
油彩・水彩・アクリル・鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。

■ 日 時 6月11日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,700円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代450円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
home
...