2018年
06月
25日
(月)
|
編集
特別講座 『夏の装いの人物を描く 3時間』

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方等の基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 第1回日時 6月26日(火) 13:30~16:30
■ 第2回日時 7月3日(火) 13:30~16:30
■ 講習料 2,750円 (スクール会員チケット1回分+モデル代500円/アトリエ会員モデル代込2000円)
■ 会 場 天神山アートスクール
今回、受講人数が多いため2回開催となります。
複数受講も可能です。(モデルは別の方となります)
6/26分は残席2です。
7/3分は満席です。
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方等の基本的な物の見方や、
それぞれの画材に応じた描き方を、
明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 第1回日時 6月26日(火) 13:30~16:30
■ 第2回日時 7月3日(火) 13:30~16:30
■ 講習料 2,750円 (スクール会員チケット1回分+モデル代500円/アトリエ会員モデル代込2000円)
■ 会 場 天神山アートスクール
今回、受講人数が多いため2回開催となります。
複数受講も可能です。(モデルは別の方となります)
6/26分は残席2です。
7/3分は満席です。
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
11月
11日
(土)
|
編集
特別講義 『リアリズムの現在形 2017 』
写実・リアリズム表現に関する約500点の画像資料を観ていただきながら、
リアリズム表現の現在(いま)に迫ります。
心の在り様が変わるだけで、絵は一気に進化します。
描くだけでは見えて来ない世界を一緒に発見してみませんか。
どのように描くべきかを発見していただく特別講義です。
過去に行った『リアリズムの現在形』とは内容がすべて異なります。

(講師作品 油彩)
■ 日 時 12月5日(火) 18:00~21:00
■ 講習料 2,350円
■ 会 場 天神山アートスクール
※途中でティータイムをとります。
※受講者の皆様には上掲の作品の高画質プリントを差し上げます。
お申込み・お問い合わせはこちらのフォーム からお願いします。
写実・リアリズム表現に関する約500点の画像資料を観ていただきながら、
リアリズム表現の現在(いま)に迫ります。
心の在り様が変わるだけで、絵は一気に進化します。
描くだけでは見えて来ない世界を一緒に発見してみませんか。
どのように描くべきかを発見していただく特別講義です。
過去に行った『リアリズムの現在形』とは内容がすべて異なります。

(講師作品 油彩)
■ 日 時 12月5日(火) 18:00~21:00
■ 講習料 2,350円
■ 会 場 天神山アートスクール
※途中でティータイムをとります。
※受講者の皆様には上掲の作品の高画質プリントを差し上げます。
お申込み・お問い合わせはこちらのフォーム からお願いします。
2017年
11月
11日
(土)
|
編集
特別講座 『イギリスからの留学生を描く 3時間』

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 11月25日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,850円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
定員に達しましたのでご予約を締め切らせて頂きます。
ご連絡頂いた皆様ありがとうございます。

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 11月25日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,850円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
定員に達しましたのでご予約を締め切らせて頂きます。
ご連絡頂いた皆様ありがとうございます。
2017年
06月
22日
(木)
|
編集
特別講座 『ディンプルアートでオリジナルBOX作り』

世界にひとつだけのオリジナルBOXを制作してみませんか。
組み立て済みの桐箱の蓋の窓にディンプルアート(描くステンドグラス)で装飾します。
初日に下絵と黒枠を描き、2日目に彩色して完成です。
こども向けの簡単な講座ですが、大人の方でも参加可能です。
準備のため事前のご予約をお願いします。
下絵を13×9cm以内の大きさでご用意ください。
■ 日 時 毎週木曜15:00~18:00の時間帯で1~2時間
■ 講習料 3,500円 (2回分・材料費別途500円 / 会員の方は任意の
日時で通常受講料にプラス300円で制作していただけます。)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

世界にひとつだけのオリジナルBOXを制作してみませんか。
組み立て済みの桐箱の蓋の窓にディンプルアート(描くステンドグラス)で装飾します。
初日に下絵と黒枠を描き、2日目に彩色して完成です。
こども向けの簡単な講座ですが、大人の方でも参加可能です。
準備のため事前のご予約をお願いします。
下絵を13×9cm以内の大きさでご用意ください。
■ 日 時 毎週木曜15:00~18:00の時間帯で1~2時間
■ 講習料 3,500円 (2回分・材料費別途500円 / 会員の方は任意の
日時で通常受講料にプラス300円で制作していただけます。)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
06月
21日
(水)
|
編集
特別講座 『夏の装いの人物を描く 3時間』

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 7月25日(火) 14:00~17:00
■ 講習料 2,750円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 7月25日(火) 14:00~17:00
■ 講習料 2,750円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
06月
05日
(月)
|
編集
2017年
05月
19日
(金)
|
編集
特別講座 『裸婦デッサン 15分×6種6回』

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
15分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
※ポーズ中の写真撮影はできません。
■ 日 時 6月3日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 3,250円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代1,000円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
15分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
※ポーズ中の写真撮影はできません。
■ 日 時 6月3日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 3,250円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代1,000円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
05月
01日
(月)
|
編集
特別講座 『春の装いの人物を描く 3時間』

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 5月13日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,750円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

構図やプロポーションのとり方、明暗や量感、空間感のとらえ方などの基本的な物の見方や、それぞれの画材に応じた描き方を、明確な理論とテクニックの両面から、わかりやすくお伝えします。
鉛筆・木炭など、好きな画材で受講していただけます。
20分ずつのポーズをトータルで6回実施する予定です。
■ 日 時 5月13日(土) 14:00~17:00
■ 講習料 2,750円 (スクール会員の方はチケット1回分+モデル代500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
02月
21日
(火)
|
編集
特別講座 『西洋美術史[4] サンドロ・ボッティチェリ』

初期から晩年までの代表作の画像・資料を分析しながら、その比類ない表現や技法に迫ります。
■ 日 時 4月6日(木) 19:00~21:00
■ 講習料 1,750円
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

初期から晩年までの代表作の画像・資料を分析しながら、その比類ない表現や技法に迫ります。
■ 日 時 4月6日(木) 19:00~21:00
■ 講習料 1,750円
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
2017年
01月
14日
(土)
|
編集
特別講座 『箸をつくる』
皆さん箸は毎日使っていると思います。
本当に使いやすい箸のカタチについて考えながら、
シンプルで丈夫な黒檀または紫檀の箸を作ってみませんか。
一粒のゴマも簡単に摘まめる箸を目指します。
難しい加工作業はお手伝いいたしますので、
工具等普段使い慣れていない方も安心して受講いただけます。

■ 日 時 2月21日(火) 14:00~17:00
■ 講習料 2,350円 (材料費別途500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
皆さん箸は毎日使っていると思います。
本当に使いやすい箸のカタチについて考えながら、
シンプルで丈夫な黒檀または紫檀の箸を作ってみませんか。
一粒のゴマも簡単に摘まめる箸を目指します。
難しい加工作業はお手伝いいたしますので、
工具等普段使い慣れていない方も安心して受講いただけます。

■ 日 時 2月21日(火) 14:00~17:00
■ 講習料 2,350円 (材料費別途500円)
■ 会 場 天神山アートスクール
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。